« 20年目の出会い | トップページ | くじけないこころを »

電子体温計のピッピ

昨夜、少しばかり喉が痛くて、今朝になってみるとかなりの発熱を感じ、きょうは一日おとなしくして床に臥せっております。
電子体温計を脇の下にセットし、10秒も経たないうちに計測完了のピッピの音が鳴った。いやに早いなと表示部をみると、35.4と平熱以下、やがてあのピッピの計測完了音の正体がベランダの野鳥のさえずりだと判明した。
加齢をあらためて意識するとともに、この電子音、もっとわかりやすいものにならないかとつくづく感じた。
聴覚以外の感覚、例えば振動などの皮膚感覚に働きかけるものがすでにあるのではないかとも。
ところで、聴覚に障がいがある人の場合はどうしておられるのだろうか...

|

« 20年目の出会い | トップページ | くじけないこころを »

コメント

久しぶりにこのページに寄らせていただきました。

シチズンから振動式の電子体温計が出ています。

http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/ct_785v.html

投稿: 田中芳則 | 2011.07.16 19:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20年目の出会い | トップページ | くじけないこころを »