« 自分の原点 | トップページ | 人の成長ぶりをみるのはうれしい »
ブロードウェイ・ミュージカルのSwing を観劇した.6年ぶりに来日したSwingである. 1940年代の音楽に酔いしれた2時間 会場を見渡すと若者に交じって,年配のおじさん,おばさんが目立つ. 私もその中のひとり.それでも私はまだ若いほう.
Swing
2008.08.15 | 固定リンク
コメントをありがとうございます. 好奇心は人を能動にさせる...これは落語家の楽太郎さんから聞いた言葉です. 時には好奇心が強すぎて,分解したパソコンが元に戻らなくなってしまったという失敗もたまにはやらかします. そんなときは,好奇心もほどほどにと思ってしまいます.
投稿: takuro | 2008.08.23 11:28
薪です。
takuroさんの行動や好奇心旺盛なところは並の若者よりもうんと若いです。 好奇心ってのはとても大切なんだと思うのですが、心のゆとりがないとどんどんと無関心になり、好奇心が萎んでいくように感じます。これではいけない!と奮起するのですが、なかなか仕事に追われると。。。 (追われるのではなく、足りない自由な時間を追わないといけなんですけど。。。)
投稿: 薪割人 | 2008.08.23 08:44
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36510/42176591
この記事へのトラックバック一覧です: Swing:
コメント
コメントをありがとうございます.
好奇心は人を能動にさせる...これは落語家の楽太郎さんから聞いた言葉です.
時には好奇心が強すぎて,分解したパソコンが元に戻らなくなってしまったという失敗もたまにはやらかします.
そんなときは,好奇心もほどほどにと思ってしまいます.
投稿: takuro | 2008.08.23 11:28
薪です。
takuroさんの行動や好奇心旺盛なところは並の若者よりもうんと若いです。
好奇心ってのはとても大切なんだと思うのですが、心のゆとりがないとどんどんと無関心になり、好奇心が萎んでいくように感じます。これではいけない!と奮起するのですが、なかなか仕事に追われると。。。
(追われるのではなく、足りない自由な時間を追わないといけなんですけど。。。)
投稿: 薪割人 | 2008.08.23 08:44