術後17日目にあたる2月10日(土)に退院の予定となった.
手術の手法や本人の体調などにより,退院までの日数は異なるようだ.
ちょうどその日は仏滅だから...とある人が言っていたが,私はそういったことに無頓着で,最短のこの日に決めた
退院後も術後2ヶ月間は首にカラーを巻いているという制約付きの退院である
うっとうしい日々が続くが,がまん,がまん
まだまだ入院生活が続く人がいることを考えると,とても手放しでは喜べない心境である
« 手術の無事を願って |
トップページ
| 悪戦苦闘のヒゲ剃り »
« 手術の無事を願って |
トップページ
| 悪戦苦闘のヒゲ剃り »
退院が決まったそうで、おめでとうございます。
一安心というところですね。でも、無理は禁物。
しばらくは(仕事以外の)好きなことをしてください。
>まだまだ入院生活が続く人がいることを考えると,
>とても手放しでは喜べない心境である
しかし、1/30に"Sさんの退院が自分のことのように嬉しかった"ということですので、笑顔で退院されることが(他の患者さんにとっては)必要なのではないかと思います。
退院という晴れの門出を祝うためにも。
追伸:アイアンハンドはオモチャ屋「トイ○ラス」にあります。以前、リウマチの患者さんのために近くの店で見つけました。3種類ほどありました。
投稿: 薪割人 | 2007年2月 8日 (木) 09時18分
コメントをありがとうございます.
そうですね.
自分の退院を素直に喜べること,これは家族,そして心配してくださった方への恩返しのような気がしました.
これも自分には大きな気づきでした.
投稿: 畠山卓朗 | 2007年2月 8日 (木) 11時02分